- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:子育て
-
事前に読んでおくことに意味がる。子どもの情報アプリの使い方について考えてみた。
最近では、スマートフォンと呼ばれるiPhoneやandroidケータイが出てきたことで「アプリ」と呼ばれるものを使い、様々な情報を簡単に見ることができるようになりました。 その中には、育児や出産期において役に立つア… -
[トマト栽培②]変化に気づき少しだけトマトへの対応が変わりました。
先日「子どもと一緒に何かを「育てる」という大切さをちょっと考えた瞬間の1枚。」というテーマで書いたレポートの続編です。 週末に子どもとサッカーをしていたのですが、もちろんそこにはトマトがありました。 私もよく… -
子どもと一緒に何かを「育てる」という大切さをちょっと考えた瞬間の1枚。
休日の1枚。 実家で育てているトマトなんですが、この後子どもの右手がトマトに・・・。 危うく収穫されるところでした(笑) この時ふと思ったのが、「何かを育てる」ってものすごい成長の糧になるんじゃないかな… -
卵アレルギー談。卵アレルギーでも食べられたセブンイレブンのお菓子「ごまスティック」にハマる。
子どものお菓子といえば、塩分を気にしたりアレルギーを気にしたりと、実はどこにでも売っているわけではないのです。 ましてやコンビニなど・・・ と思っていましたが、セブイレブンで発見したこのごまスティックに家族と… -
第2子が生まれた時のパパの心境まとめ。
Facebookではご連絡させていただきましたが、第2子が無事生まれました!ご連絡いただいた皆様ありがとうございました。 そんなわけもありブログの更新が止まってしまっていましたが、ご報告の意味も込めて「第2子が生ま…