
写真は「その瞬間を絵にして残す」というものだと思いますが、目をつぶってしまったり、一人だけよそ見をしてしまったりなど、あとで写真を見たときに後悔したことはありませんか?
人数が多ければ多いほど撮影は難しくなりますし、ましてや子どもと一緒に家族写真を撮るときなんかは本当に苦労すると思います。。
そこで発見したのがこの「GroupShot」というアプリ。これは、なかなか素晴らしいアプリでしたのでご紹介したいと思います!
まずはiPhoneのApp Storeにて「GroupShot」で検索。
(私がインストールしたときは85円でした。)
インストールしてアプリを起動すると下のような画面になりますので、まずは「新しく写真撮影」を押します。押すとカメラが起動しますので撮影開始!
ここがこのアプリの最大のポイント。
とりあえずたくさん撮影してください!
しかも
ほぼ同じ距離から連続で!
なぜかというと、このアプリは撮影した写真のいいところをあとでつなぎ合わせることができるのです。写真の中の人たちとの距離や位置が著しく変わってしまうとエラーになってしまいます。
(今回はモデルに同じ会社に勤めているMMさんと@etekichiさんに参加いただきました!)
できるだけたくさん撮影したら「Done」ボタンを押して終了です。画像認識が終わると下のような画面になります。
ここではメインとなる大きな写真と、右側に撮影した写真が並びます。
家族写真や、大勢で写真を撮影するときの悩みでよくあるのは「目をつぶってしまったり、一人だけ明後日の方向を見ている」という部分だと思います。このアプリで、そこを修正していきます!
修正の仕方は
(1)修正したい部分を指でなぞる。
(2)なぞった部分に当てはまるパーツが右側に出てくる
(3)パーツを選んで選択する
という流れです。たくさん撮影したほうが良いといったのは、(3)のパーツが増えるからということになります!
まずは、明後日の方向を見ている女性の顔を指でなぞり、右側から正面を向いている顔を選択します。
選択すると、魔法がかかります(笑)
魔法がかかるまでしばしお待ちください。
そして完成。
女性が正面を向いている写真ができました!しかも、全然違和感がないというクオリティ。これには驚きました!
では次に、変顔をしている男性の顔も変えてみたいと思います。
操作はさっきと同じです。
修正したい部分を指でなぞって・・・
右側からパーツを選択をし、魔法をかけます。
魔法がかけおわれば完成となります!
この操作を何回でもできますので、何人いても小さすぎなければ全員が正面を向いている写真や、笑顔の写真を作ることができるのです!
出来上がった写真は、画面上の5つあるボタンのちょうど真ん中「□から矢印が出ているもの」を選択してiPhone内のライブラリーやFacebook、Twitterなどに送ることができます。
今回は、大人の女性と男性にご協力いただきましたが、子どもとの写真撮影は本当に難しいと思います。
カメラが苦手な方や、どうしてもちゃんとした集合写真が撮りたい!など考えている方はおすすめかもしれませんね!
また、このアプリは「既に撮影した写真」でもこの修正作業ができます。
アプリ起動時のカメラの写りよりも、iPhoneのカメラだけを起動したときの写りの方がきれいに見えますので、iPhoneのカメラだけを起動し写真をたくさん撮っときあとでアプリを使って修正するという方法がおすすめかもしれないですね。
その際には、トップ画面の「ライブラリから選択」をおして、使用する写真を選択してください!
最高の一瞬を作り上げるカメラアプリ「GroupShot」のご紹介でした!
ご協力いただいたお二方、ありがとうございました。
<before>
<after>
■子どもAPP(子ども用のアプリレポートをまとめました)
子どもと一緒に使ってみたアプリのレポートをまとめています!
他にも「これ良かったよ!」というアプリがあれば是非教えてください!