ゲームに動画に地図に!ARROWS Tab F-03Gの子どもの使い方まとめ!(アプリ編)

我が家に、軽くて薄くて防水のタブレット「docomo ARROWS Tab F-03G」が届きました!
モニター期間中に「家族の絆を強くできそうなタブレットの利用方法やアイデアを考える」というお題があるので、まずは「子どもの使い方まとめ」を書いてみようと思います。
※現在4歳の子どもの体験談になります。
タブレットで家族の絆を強く!と言っても、理想と現実は結構違いそうなんですよねぇ。なので、一度子どもの普段使いの中からヒントを得ようかと。
あと、結局のところタブレットは1つのコミュニケーションツールでしかないと思っています。なので、そこからどんなコミュニケーションが生まれるのかを考えながら書いてみますので、ご参考になれば幸いです・・・!
※本端末は、タブレットアンバサダープログラムの一環で開催されたモニターにてお借りしています。
▼家族のタブレット活用術は以下よりどうぞ
■子どものお気に入りアプリ4つ!
タブレットの魅力の1つは「画面が大きい!」ということ。これを生かさないわけにはいきませんよねぇ。
そこで、子どもが「タブレットで○○しようよ!」という頻度が多かったり、アプリを使ってみたときの感動が大きかったアプリを4つほどご紹介しようと思います。
注意点としては、このアプリを使いたいがためにタブレットを購入するということはなく、子どもが喜びそうなアプリの一例ということで。
・ぬりえ系アプリ
画面が大きいからこそ楽しいぬりえアプリ。かなりの種類のアプリがあるのでどれがおすすめか悩むところですが、我が家は圧倒的に「colAR Mix – 3Dぬりえアプリ」が人気ですね。
タブレット内で塗り絵をするのもよいんですが、私個人としては「紙に塗り絵をする」という方が、現物も残るし好きなんですよねぇ。
このアプリの最大の魅力は「塗ったぬりえにタブレットやスマホをかざすと、立体になって動き出す!」というところ!これは、かなりの衝撃を受けましたよ。
▼専用の用紙をプリントアウトし色を塗る
▼アプリを起動して塗り絵にかざすと・・・!
このアプリの場合、一緒に塗るところから始めると良さそうですね。また専用の塗り絵の紙を何枚も印刷しておけば、お互いにオリジナルデザインの鳥とかも作ることができます!
タブレットやスマホの画面越しに見ないと立体になりませんので、テレビ画面などに映せるとなお面白いかも。
・一緒に遊べるゲーム系アプリ
昔ながらの鉄板ゲーム「オセロ」や「将棋」も健在だと思うんですが、我が子が大好きなゲームといえばディズニーキャラクターをなぞって消していく「LINE:ディズニー ツムツム」というゲーム。
同じキャラクターを3つ以上なぞって消していくこのゲームは、子どもの大好きなキャラクターがたくさん登場するし、絵はかわいいし、音楽は楽しいし、我が子が一番使っているゲームアプリだと思います。
小さい子どもは「一緒に遊んだ!」とか「教えてあげた!」という時の満足度は本当に高い!おじいちゃんに教えてあげなきゃ・・・!というコミュニケーションは大いにあるのではないかと。
正直、子どもとのコミュニケーションが”ゲームだけ”というのはNGだと思いますが、タブレットを持っているのであれば有効的に使いたいところです!
・地図系アプリ
子どもの「私の家って地球のどのあたりにあるの?」という言葉をきっかけにインストールした「Google Earth」。
子どもの質問に完璧に答えてくれるアプリがあるじゃないですか・・・!ということで、Google Earthで自宅を検索してみましょう。
ほら、今ここにいるんだよ!
さらにここから派生していくわけですが、もう怖いものはありませんね。場所を入れるだけで、Googleが現地に連れて行ってくれるわけですから(笑)
一緒に行った旅行先などがあれば一緒に見てみるのも楽しいと思います。
・一緒にみれる動画系アプリ
やはり、なんといってもYouTubeでしょう。今となっては、検索すれば何でも出てきますしね。
また、最近では「ディズニーMovieNEX」というものがありまして、DVDを購入した際についてくるコードを登録することで、「Google play」などでも購入した映画を見ることができます!
しかも、防水・防塵なので、ネットさえつながればどこででも使えるのがいいところですね!
※子のタブレットはワンセグ対応なので、テレビも見ることができます。
■ARROWS Tab F-03Gってどんなタブレットなの?
さて、アプリを紹介しつつも、お借りしている「ARROWS Tab F-03G」には全く触れない記事になってしまったので少しだけ。
ARROWS Tab F-03Gは、4つ折りにした新聞紙よりも小さく、重さは500mlのペットボトルよりも軽いタブレットです。
▼量ってみたところ、公式の数字よりも軽いな・・・。
実はモニター期間中はほぼ毎日持ち歩いているんですが、これまで旧型のタブレットを使っていたせいか、その軽さと薄さに驚くばかりです。
パソコンを買うほどのことはないんだけど大きい画面でインターネットを使ってみたい、そんな方には使いやすいタブレットかもしれないですね!
防水・防塵ということで、室内はもちろんお風呂でも使えるし、外に持ち運ぶこともできるので、使い方の幅は広がりそうだなぁ。
年末年始で出かけることも多くなるので、色々な場所に持って行ってみようと思います!
ちなみに、モニターをさせていただく際の事務局からのメールには「タブレットをつかうことで、よりよい家族の関係を築くことができるのではないかと考えています。」と記載されていました。
是非その考えを、どこかでもっと可視化してくれるとよいんですけどねぇ・・・!今後に期待しています(笑)
さて、ARROWS Tab F-03Gにすでにセットしてくれている有料サービスも、いろいろ試してみるぞー。
▼家族のタブレット活用術は以下よりどうぞ