君は何点とれるかな?ピューロランドにマイメロディの新アトラクションが登場したので遊んできた!

2014年3月21日よりスタートの「My Melody in Akazukin マイメロディの不思議な大冒険」を1日早く体験させてもらいましたので、ご報告したいと思います!
ものすごく簡単に言うと「マイメロが、おばあちゃんの大好きな物を探し、それを持ってお見舞いに行く」というアトラクション。ストーリーやゲーム性が高いので子どもは喜ぶこと間違いなしですな。
また、アトラクション内の「ゲーム」をクリアすることで獲得できるポイントで買い物ができる(ゲーム内)という流れがとても面白い!
さぁ、何ポイント獲得できるかな?(ちなみに、マイメロ本人は2点でした)
▼ピューロランドのe-ticketの詳細を見てみる!
■さぁ、不思議な森でゲームスタート!
このアトラクションは、専用のカードを持ってポイントをためていく回遊型のアトラクション。6つのゲームの中から3つのゲームにチャレンジし、ポイントをゲットしていきます!
このポイントは、おばあちゃんのお見舞いの際に持っていくお土産を購入するポイントになりますので、高得点を目指しましょう!
そして、ただお土産を購入するだけではないので要注意!おばあちゃんには好きなものがあるんだってさぁ。ゲームを進めていくと、途中で「森のありがた井戸」という井戸があり、キティがヒントをくれるので立ち寄ってみてください。
さて、このアトラクションでは入場の際に赤メロカード(お財布型)をもらいます。このカードはゲームをする際に必ず必要で、獲得したポイントをためておくことができます!ゲームに参加する人数分、入口でもらっておきましょう!
使い方は簡単!遊びたいゲームの場所に行くと、下のような「カード置場」がありますのでしっかりのせてください。また、途中でとったりしてしまうとダメということで、ゲームが終わるまでそのままにしておいてね!by ピューロランドスタッフ
■高得点をねらえ!6つのゲームのポイントまとめ!
せっかく体験させてもらったので、6つのゲームの特徴と個人的に高得点を出しやすいゲームをご紹介できればと思います!もちろん詳細は、現地で体験してみてください!
ゲームフロアーは、1階に「マイメロディのめざましメロディ」「マイメロディのお菓子の家」、2階に「マイメロディのぴったり靴さがし」「マイメロディのお家づくり」「マイメロディの水中案内」「マイメロディのりんご集め」とわかれています。
1階:マイメロディのめざましメロディ(音ゲー)
5色の場所に流れてくる「赤メロ」に合わせて同じ色のボタンを押す俗にいう音ゲー。これが意外に難しい・・・。個人的には高得点が狙いにくいような気がしています(笑)
小さい子でも参加できるように、階段がついている場所と背が大きい子用の階段なしの2つが用意されていますので、やりやすい方で高得点を狙いましょう!
1階:マイメロディのお菓子の家
こちらは、アメをかき分け鍵を探すゲームで、たくさんの鍵を見つけて高得点を狙います。手をかざすと画面にも手があらわれるのが子どもにも大人気になりそう!
ちょっと鍵をつかみにくい部分もあったので、コツがいるようですね・・・。高得点獲得度は、ちょっと低い。
2階:マイメロディのぴったり靴さがし
高得点が狙いやすい靴さがしゲーム!画面に表示された靴を覚え、足元に映される靴の中から同じものを選べればOKです。あわてずよく見ればすぐにわかりますよ!靴のポイントを押さえて、パーフェクトを狙ってみてください。
それにしても、画面の中と連動して自分も参加できるゲームは大人でも楽しい・・・!
2階:マイメロディのお家づくり
上から降ってくる色々な形のパーツを回転させぴったりとはめていくパズルゲーム。小さい子どもには少し難しいかもしれませんが、これも高得点狙えますね!
先に、どんな形があるか画面の下を見てある程度覚えておけると楽です。慌てて回転しすぎないように!
2階:マイメロディの水中案内
ボタンを連打すると上へ、押さないと沈んでいきます。障害物をよけてゴールを目指してください!最後にカゴを獲得するとボーナスポイントあり!
ちなみに、初期のマリオやカエルスーツなどを覚えている方はそんなイメージです(笑)ボタン1個で操作ができるので比較的参加しやすいと思います。
2階:マイメロディのりんご集め
「手だけで拾うな!体を使え!」がポイントとなるリンゴ集め。上から降ってくるのはリンゴだけではなく、毒りんごも降ってくるので要注意です!
また、手でカゴの形をちゃんと作らないと画面にカゴが出現しません!写真の男性のとおり、しっかりカゴを作りましょう。
■たまったポイントでお土産を購入しよう!
「まさかノベルティが買えるの?!」と思った人も多いでしょう。あくまでお見舞い時に持っていくお土産を購入するのです!
さて、森のコンビニに行く前に1度井戸に行っておきましょうね!実は、持っていくお土産の内容によってはおばあちゃんの表情が全然違うのですよ。子どもがショックをうけないか心配(笑)
井戸では、おばあちゃんお好きなモノのヒントをくれます。
▼喜んでいるおばあちゃん
▼喜んでいないおばあちゃん
森のコンビニでは、獲得したポイントに応じて購入できる商品のランクが決まっています。この時は上から2番目のランクで買い物ができました!また、初めにスクラッチくじがあり、あたりを引くとワンランクアップすることができます。
個人的には、一番下のランクのばつ丸の商品が気になりました・・・。
お土産を選んだら、おばあちゃんの家へ!どんな反応するかなぁ。
■子ナビ的まとめ
このアトラクションは、子どもが体を動かしながら遊べるピューロランドらしいアトラクションだなぁと思いました。今回はピューロランドさんにご招待いただいたので、子連れではいかなかったんですが、ほとんどの子どもが絶対にハマってしまうと思いますよ!
また、やはりゲーム性が高いのが面白いですね。「ポイントを獲得してそのポイントで購入する」というのは、とても良い仕組みじゃないですか?!
あとは、本当にノベルティがポイントで買えたりしたらもっと燃えるんでしょうけどね(笑)
しいて言えば、回転率が非常に悪い可能性があります。1名3ゲームをプレイしてお土産を買い・・・という一連の流れがスムーズに回るとは思えない!まぁ、それくらい魅力的な空間というわけなんですが、待ち時間が気になるところですね。
2014年3月21日スタートの新アトラクション「My Melody in Akazukin マイメロディの不思議な大冒険」のご紹介でした!
ご招待いただいたピューロランドさんに感謝です。
▼ピューロランドのチケットはこちらがお勧め!