
なんだかんだ安定したクオリティで、我が家でも愛用しているGap(ギャップ)の子ども服。
現在は60~90cmをカーバーしているbabyGap(ベビーギャップ)を購入することが多いのですが、サイズ的にはもう次のステップに行くのかな?
「Gapっ子です!」というよりは「なんだかんだ戻ってくるのがGap」とでも言いましょうか。毎回ギャップの洋服を購入しているわけではないのですが、姉弟の洋服を探そうとするとなんだかんだGapに戻ってくるんですよねぇ。ついでの大人の洋服も購入してGapでお揃いなんてことも!
秋冬用に洋服を購入してきたので一部をご紹介したいと思います。子どもが「可愛い!」と気に入っている洋服もあれば、定番アイテムなんだけど1着あると便利なアイテムなど、質も量も安定のクオリティでした!
結構な量購入してきたので、とりあえず子どもの品定めからスタート。
子どもの好みって本当に未知数で「なぜこれを?!」というものを選んでしまうこともしばしば・・・。それでも、上の子はやっと好みがわかりやすくなってきたので洋服も買いやすくなってきたような気もします。
パッとわかりやすく「可愛い洋服が好き!」という感じですね!とはいえ、TVアニメなどの人気キャラクターの洋服はもちろん大好き!キャラ服を着たがるんですが、親としてはできる限りそうではない洋服を着てほしい所なんですがね(笑)
ギャップの中から選んでくれるのであれば、コーディネートもしやすいし助かりますよ・・・。
※今回の洋服たちは2013年10月にGapフラッグシップ原宿で購入したものです
で、今回我が子の一番のお気に入りがこちら。「プードル」でいいのかな?ワンちゃんお洋服がすごくかわいい!とのこと。また、頭の横についているリボンも可愛いポイントのようです!
ちなみに、一緒に履いているパンツもギャップのパンツです。暖かい生地で比較的スパッツのようにぴたっとしているので、動きやすく履き心地もよいみたいです。
上の写真では色が少し明るくなっていますが、実際はもう少し暗めの色をしています。大きな絵が描かれている洋服ではあるんですが、グレーの長そでシャツなわけですから意外とシンプルなデザインなのです。組み合わせしやすそう。
最近、傘や長靴が大好きなのでとてもタイムリーな洋服!手書き風?な絵が個人的には良い味があると思っています。
手書き風の絵って、ただ雑なだけなのか、雰囲気があるのか本当に微妙なライン(笑)もしかしたら、子どもたちに絵をかかせてTシャツにプリントしたらそれなりになるんじゃないかと勝手に思っていたりします・・・。
ボーダーの長そでシャツも合わせて購入しておきました!保育園や外で遊ぶときにも着れるし、パジャマとして使っても良いですね。さてどうやって使っていこうか。
そして、妻が「これはいい買い物をした!」と言っていたブルゾン。
裏地がとても暖かく、我が子はこの洋服でこの冬を乗り越えることになりました!袖の部分はブルゾンの中の暖かい空気が逃げないよう窄まっているつくりに。暖気を逃がさない重要なポイントだったりするかもしれません。
▼袖の内側が窄まってます
▼色を1色しか使っていませんが、ヒラヒラがついているので女の子っぽい感じに。
ここからは、男の子用の洋服をご紹介します。
チェックのシャツは使い勝手が本当に良さそう。そして、個人的な感覚としては「70cmとか90cmくらいの子が上下でコーディネートしている姿が可愛すぎる!」ということ。
ありきたりではありますが、デニムのパンツとかに合わせたら可愛くなりそうだなぁ。
袖の部分はボタンでまくることができます。秋口から十分活躍しそうです。
これはベビーならではのアイテムとでも言いましょうか。
1歳くらいの子だと、どうしてもお腹が出てしまい冷えてしまうことも・・・。それを考えると、このような形の洋服が役にたつんですよね!これならお腹が出ることはありませんし。
こちらは、いつでもどこでもどんな時にでも着れそうなシンプルなもの。衿が高いから暖かそう。
▼合わせて靴下も購入しました!(1足だけブランドが違う・・・子どもが並べたのであしからず・・・。)
これからどんどん着てもらおうと思っていますので、コーディネートの写真とかは随意時あげてみたいと思います!
Gap(ギャップ)の子供服のご紹介でした。