- Home
- おもちゃ, ピックアップニュース
- 想像力や発想力を刺激する「TORIX TRACK(トリックストラック)」というおもちゃがほしい!
想像力や発想力を刺激する「TORIX TRACK(トリックストラック)」というおもちゃがほしい!

私個人としてもこの手のおもちゃが好きということもありますが、本当に良いおもちゃだと思います。
遊び方はシンプルでボールを上から転がすだけなんですが、ボールがどうやって転がっているのかを追っていくのが楽しすぎるんですよねぇ。
色々な仕掛けを経てゴールするというのを見ているだけでも面白いですが、スタートからゴールまでのレールの組み方を考えるところも、重要な遊びの1つだと思います!
NHKで放送されている「ピタゴラスイッチ」が好きなパパママと子どもたちにはピッタリではないかと。
■種類は全5種類!
種類は「スピン&スワール」「2ウェイフリッパー」「スロー&ロール」「トラックス&ボール」「ハンマースラマー」の5種類で、単体でも組み合わせても使えるおもちゃになっています。
・ワンダーワールド「トリックス・トラック」
オフィシャルページにて各おもちゃの動きが動画で紹介されていました。子ナビでもその動画を貼り付けましたので、まずは気になるおもちゃの動きをチェックしてみてください!(5つの動画の後にも、文章が続いていますので是非最後まで読んでください!)
▼スピン&スワール:ころころ回るボールの動きを楽しめる
▼2ウェイフリッパー:予測できない動きが面白い!
▼スロー&ロール:ストレートレールを落ちるスピード感たっぷり
▼トラックス&ボール:構造が理解しやすいトラック&ボール
▼ハンマースラマー:転がるボールに反応するハンマーやテコ。仕掛けがいっぱい!
■組み合わせは様々!ここまで来るとパズルのよう。
このおもちゃは、組み合わせによって色々な設計を考えることができます。ただ転がるだけだったおもちゃが、回転したり、落ちたり、仕掛けをくぐったりと組みあがっていきます。
ここまで来ると、大人が本気になってしまいそうですよ(笑)
ちなみに、5セット組み合わせるとこんなこともできます。これは面白い・・・。
想像力や発想力を刺激する「TORIX TRACK(トリックストラック)」というおもちゃのご紹介でした!