[速報]子ナビ初のプリキュアレポート!ついに娘が「ドキドキ!プリキュア」デビューしました。

パパは電気機器は好きだけれでども、まさか「プリキュアのドキドキ変身!ラブリーコミューン」をブログに書く日が来るとは思わなかったよ・・・。
女の子がいれば避けては通れないであろう「プリキュア」の道ですが、我が子もついにその道にたどり着いてしまいました。
「大きくなったらね!」という言葉ももう通用しなそうです(笑)
とりあえず、子どもが熱望したのが「変身したい!」ということ。もともと折りたたみ式の携帯電話とかで「変身!」とやっていたので興味があるのは知っていましたが、子どもの知識を甘く見ていましたね・・・。
「2歳じゃ使えないでしょ?!」
そう思っていたのは大人だけでしたよ・・・。
・プリキュア ラブリーコミューン
■プリキュアが変身するときに使うラブリーコミューン!
ほ、ほほぅ。ラブリーコミューンって言うんだ・・・。
アニメと同様、リボンのところにキュアラビーズというものをはめタッチパネルを操作し、変身したり音楽を流したりします!子どもにとって本当に憧れのアイテムみたいなんですよ(笑)
このおもちゃには、変身用と攻撃用のキュアラビーズが入っていてそれぞれアクションが違うわけなんです!
タッチパネルも意外に反応が良いようで、さっそく遊んでいましたよ。アニメを見ている分、使い方は子どもの方が理解しているなぁ!
また、アニメに登場する4人のプリキュアが楽しめるようにピンク以外のカバーもついています。
2つのキュアラビーズはもちろん4人のキャラクターに対応しているので、全員使っても良いしお気に入りのキャラを使ってもOK!かなり遊びの幅は広がりそうです。(4人×2種類=8種類)
説明書は読めないはずなんですが「なるほどね」と言いながら操作ガイドを見ていました・・・。
小さい子どもでも遊べるのか?!と思っていましたが、案外遊べるもんですね(笑)
ただ、ドキドキ!プリキュアではタッチパネルを「L・O・V・E」となぞるんですが、初めのうちはここが難しい!さすがにまだ字は書けませんからね。
とはいえ、2時間みっちり遊んだところちゃんと使えるようになるからすごいよなぁ。子どもの成長は未知数すぎます(笑)
一応説明しておくと、このタッチパネルはキレイになぞらなくてもそれっぽく触れば反応してくれるので、比較的に簡単に操作できましたよ!
また、その他にも細かい機能があるので色々楽しめそうです。
(主役のピンクが大好きなのかと思いきや、一番気に入ってるのは紫とのこと。)
■変身を覚えたら実演が始まった・・・。
実際にプリキュアを見ながら変身したいとのことで映像を見ながら変身するわけなんですが、子どものスピードで追いつくわけもなく何回もやり直しが入りました!変身のシーンだけで何回見たことか。
途中「1回で全員に変身する!」といって4人分のカバーを強引にはめようとしてみたりとまだまだむちゃくちゃな部分はありましたが、今回のおもちゃは子どもにとって真剣に遊べる良いおもちゃとなったようです!
このおもちゃは「3,990円(メーカー希望小売価格)」なんですが、ここまで遊べて約4,000円なら良い買い物になったかなぁ!
今まで絶大なる影響力を誇っていたアンパンマンのおもちゃに比べれば、コスパはかなり良いかも(笑)
とりあえず、数日感はこの熱が冷めないでしょうね。まぁ、何かに熱中することは大切なことなので思う存分楽しんでもらおうと思います。
▼トイザラスより(クリックするとトイザラスのページが開きます!)
▼その他おもちゃのレポートはこちら!
https://nochineta.net/archives/category/toys