5/22発売の「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」をシンデレラドリームでいち早く観てきた!

産経新聞社主催の「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたりスペシャル試写会」に参加してきました!
2013年5月22日がDVDの発売ということで、発売日に「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」を観てきましたよ。(ディズニージュニアという有料チャンネルでは4月末より放映中です)
試写会では主人公ソフィアのストーリーにあわせ、参加した子どもたちにもプリンセスになるためのプチ教室も開催。
多分うちの子が一番小さかったかな?娘にとってかなり貴重な体験になり良かったです。
「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」の感想と試写会の感想をまとめてみました!ネタバレしないような書き方にしていますが「内容に触れないで!」という方については、最後まで読まないようにお気を付けください。
また、今回お声掛けいただいたパパスイッチさん本当にありがとうございましたー!
■場所は東京ディズニーランドホテル・シンデレラドリーム!
試写会会場は、ディズニーランドの向かいにある東京ディズニーランドホテルのシンデレラドリームⅠという場所。
以前、このホテルには家族で泊まったことがあり子どもが捕まってしまうのは目に見えていたので、早めに出発してホテルの入口からロビーまでいろいろ見て周りましたよ!
ちなみに、東京ディズニーランドホテル&ピーターパンルームのレポートはこちら。
・東京ディズニーランドホテルに行ってきた!夢の国のホテルは、子どもにも大人にも大盛況。
https://nochineta.net/archives/10016
・東京ディズニーランドホテルの「ピーターパンルーム」に泊まった感想まとめ。
やはり、Disneyの世界は子どもも大人も虜にしてしまう魅力的な世界なんだなぁ、と感じながら会場へ。
会場にはこの日のドレスコードである「ディズニープリンセス」を意識した洋服ということで、ドレスをまとった子どもたちがずらり。
プリンセスということでシンデレラドリームにて開催された試写会ですが、意外とシンプル!DVDの発売だったからかグッズが少なかったのかな?
ソフィアの人形が欲しい!と、ごねていましたよ(笑)
■「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」のストーリーについて
ストーリーはこう。
「ちいさなプリンセス ソフィア」は、ディズニー初のちいさなプリンセス「ソフィア」が、お城や王立アカデミーで学び、着飾った外見だけでなく内面の美しさを磨くことで本当のプリンセスへと成長する姿を描く物語です。(ディズニースタジオより)
はじまりのものがたりでは、ソフィアがプリンセスになるところから始まります。もともと普通の女の子だったわけなのでお城での体験は初めての事ばかり。
でも、それを明るく素直に乗り越えていこうとするスフィアの周りには自然と・・・と、いうお話です。(全体の感想は最後に)
その中で、プリンセスたる振る舞いを学ぶアカデミーの中でソフィアも学んだお辞儀の練習を試写会に参加した子どもたちにも体験してもらおう!という時間が設けられているというわけです。
■プリンセスプチ教室「ティアラをつけてお辞儀の練習!」
このプリンセスプチ教室が、子どもに人気で人気で・・・。やはり、いつもと違う洋服をきてプリンセスのような振る舞いをするというのは、女の子にとっては楽しいですよね!
うちの子も、いつも以上に集中!
まずは、一緒にペーパークラフトのティアラを作りました。「プリンセスもティアラ作るの?」と聞かれてしまったので、制作は私が・・・。
ティアラというものをちゃんと見たことがない我が子でしたが、もう早く頭にのせたくてたまらないという感じでしたよ。
ただ、この段階ではソフィアがお辞儀の練習をしている映像を見ていなかったこともあり「なんでお辞儀するの?」と聞かれ続けるという事態に・・・。
「ソフィアもお辞儀の練習してるんだよ!」という流れだったら、子どもにも説明しやすかった(笑)
まわりの子は大きな子もいたので、ちゃんとお辞儀の練習ができていて、堂々たる振る舞いに驚きました!
うちの子もお姉さんたちのまねをしながらお辞儀の練習!
スカートを持って、足を後ろに少し下げて、ひざを曲げ・・・ない!まぁ、こんなもんですよ。
■「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」の感想
DVDの情報を見ると「48分」のDVDとなっています。
今回子どもの反応を見る限り「かなり集中していた」というのは間違いありません!まだまだ「なぜ?」という質問が多くなってしまいましたが、ソフィアの周りの人間関係を見て「あの子嫌い!」とか「頑張れー!」と応援したりと、非常にのめり込んでいたと思います。
また、当たり前の話になってしまうかもしれませんが、ストーリーと出てくるキャラクターがわかりやすいので話は理解しやすく、続きがかなり気になります。
オフィシャルサイトによると1,800円(税抜)程度ですので、気になっている方がいれば買ってしまっても損はしないかもしれませんね。
注意点としては、あまり小さい子用に購入すると理解が追いつかず大事なところが伝わらない可能性があります。
プリンセスは華やかだけではない、勉強もする。また、素直にまっすぐ成長しようとしている姿をぜひ子どもにも気づいてほしいところですね。そこから生まれる人間関係も重要なお話の一部だと思います。
子どもが観た映像をどう子どもの成長につなげていくかは大人次第だと思うので、色々と考えていきたいところです。
家に帰り、お土産にもらったシートを広げてプリンセスに想いを寄せる我が子でした!
■試写会を終え東京ディズニーランドホテルを後に・・・
プリンセスといえば・・・ビビディ・バビディ・ブティック!この試写会に出た後には絶対に気になってしまう場所ですね(笑)
まだ少し小さいので、今は我慢。
今回は貴重な会参加させていただきありがとうございました!
▼楽天
![]() 【送料無料】ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり |
▼Amazon