使い勝手が良すぎる!BRUNO(ブルーノ)のコンパクトオーブントースターファーストインプレッション。

BRUNO(ブルーノ)のコンパクトオーブントースターを購入しました!コンパクトに置いておけるからこそ使い勝手が良いというわけですね。
少量でも、火を通したいときとかありますよねぇ。また、高価なオーブンレンジはわかりませんが、普通のオーブンレンジだと先に加熱が必要で時間もかかってしまいますしね。
我が家では、主に「子ども用の料理を作る際」に活躍しそう!朝は保育園の準備や本人の準備などばたばたしますしね・・・。
また、焼き立てがいい・・・そんな時に簡単に使えるのが魅力かなぁ。
とりあえず、まずはファーストインプレッションという事でレポート。
■パンが1枚、卵とハムも1人分!これが重要。
「これじゃ小さいよ!1人分も作れないじゃん・・・。」と思う方もいると思いますが、まさにその通りで小さいのですよ。量を作りたければ大きいトースターを買えばいいし。
逆に言えば、4,000円くらいで、小さくて、形も横長ではなくコンパクトというのが良いと思っています。cube型のこのトースターですが、シンプルでかわいくないですか?(笑)
小ささを見てもらおうかと思い、子どもに開封してもらいました!
サイズ:は「W175 x H190 x D181 mm」という感じですね。大きな食パンが1枚入るくらいの大きさです。
最長の部分で19cmという事は、大人の掌よりも小さいのかな?「ここにおけるかな?」と思ったら、掌を広げて合わせてみればよいという事になりますね!
こちらはパンを入れてみた様子。だいたい3分くらいで焼けるそうです!
ちなみに、タイマーの部分も超シンプル!3分と言っても、デジタルの目盛ではないので本当に3分ピッタにセットできているかはわかりませんが、3分以下に設定しておけば何の問題もないかと。
また、個人的に今後チャレンジしたいのが、こちらのトレーを使った料理。
シンプルな料理としては、ハムエッグなんかはトレーに入れるだけでできちゃいます。焼き物が簡単に作れるのはいいなぁ。
そして、なぜかブランド違いの「レシピ本」が入っていたので、読んでみました。「パンにトッピングをして焼く」「トレーを使って焼く」の2つの方法がわかりやすいですね!
そして、表紙に乗っていた「チーズの丸焼き」は必ずやってみたいと思います・・・。
まだ、食パンしか焼いていない状況ですが、これから色々試していきたいと思います!
世界最小級BRUNO(ブルーノ)のコンパクトオーブントースターのご紹介でした!
▼Amazonや楽天で調べてみる!