- Home
- ピックアップニュース
- ベビーカーの方は特にご一読ください!小田急線下北沢駅の地下化によっていろいろ変わります。
ベビーカーの方は特にご一読ください!小田急線下北沢駅の地下化によっていろいろ変わります。

ついに今週末に迫った「小田急線下北沢駅の地下化」ですが、下北沢の駅が色々と変わりますので要チェックです。
特にベビーカーにはあまり優しくなかった駅の1つでもあるのでどう変わるかが見物!
また、地下化されるのはあくまで「小田急線下北沢駅」であって「井の頭線下北沢駅」は地下化しないのですよ。つまりどうなるか・・・。
そして、小田急電鉄より重要なお知らせが出ていますので合わせてご報告!
http://www.odakyu.jp/release/underground-stations/common/img/shimokita.pdf
■重要なのはエレベーターなのですよ
下北沢駅は、2階の改札まで上がるエレベーターはあったのですが2階から1階のホームに下がるエレベーターや、井の頭線方面のエレベーターがなくベビーカーの方はなかなか苦労する駅です。
遊びに行きたいけどベビーカー大変だし・・・なんて人もいると思いますし、下北沢近辺に住んでいる方も多いでしょうし・・・。
で、新しくなるとどうなるかというと、こうなるようです!
まず階層を見ると、小田急線が地下化することで最下層が「B3F」で、井の頭線が「2F」になります。
ここで、一番初めの「重要なお知らせ」を見ていただくと「乗り換えが今まで以上にかかります!」とのこと。約5分と書いてありますが、それ以上かかりそうな気がするのは私だけでしょうか・・・。
ベビーカーの場合エレベーターを使うことが多くなると思いますが、現在予定されているのは4基。小田急線から井の頭線に乗り継ぎたいときには、この4基をフル活用することになりそうです。
また、画像の中の「赤い点線」が改札からエレベーターを使ってホームに行くルートになっています。
地下化するのは、小田急線の「東北沢」「下北沢」「世田谷代田」の3駅!地上での変化と駅事態の変化がどうなるか、見物ですね。
3月23日よりスタート!
■Co-NAVI(子ナビ)より皆さんへ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
子ナビでは、Facebookページ、Twitterでも発信していますのでよろしければ「いいね!」「フォロー」をお願いいたします!また、ご意見ご感想などについてはブログコメント欄をはじめTwitter、Facebookよりご連絡くださいませ。よろしくお願いいたします!