- Home
- EOS Kiss X7, お父さんとカメラ
- 水彩風の写真を使うと絵日記みたいな感じになって違う雰囲気に
水彩風の写真を使うと絵日記みたいな感じになって違う雰囲気に

子どもと上野動物園に行った際の写真を、EOS Kiss X7の「クリエイティブフィルター」を使い水彩風に加工してみました。
色がはっきりとしていないとうまく線が出ないようなので、使い勝手が良いものではありませんがこれは面白いですね。
この日は、子どもが濃い目の色の洋服を着ていたので試してみたところ、いい感じに仕上がったので当日の動物たちも一緒に水彩風に加工してみました!
たまには水彩風で遊んでみるのも楽しいなぁ。
■EOS Kiss X7のクリエイティブフィルターについて
撮影時にも使用できるし、撮影後でもこの加工を加えることができるクリエイティブフィルター。
ほとんどの場合が撮影後に気になった写真だけフィルターを使って加工していますが、簡単に雰囲気の良い写真が撮影できたり、今回のように「面白い!」と感じるようなものも出来上がります。
もちろん好みがあるので一概には言えませんけどね(笑)
▼元画像
▼よく使っているトイカメラ風
▼本記事で使っている水彩風
■動物園で撮影した写真を水彩風でどうぞ。
水彩風とは、その名の通り水彩画のような雰囲気にしてくれるフィルターです。
冒頭でも書いたように、シーンによっては全く活用できないケースもあるんですが、水彩風が似合う写真もあるのでいろいろ試してみたいところです。
それにしても、これを本当に筆やペンで描けたら楽しいんだろうなぁと思いますよ。私には無理なので、雰囲気だけ楽しみたいと思います・・・!
▼白黒のパンダ
▼フラミンゴと池の部分がより水彩風な気がする
▼フラミンゴに影響されて片足立ちをする子ども
▼私が大好きなハシビロコウ
▼暖かかったせいか、この日はよく動いていました。
▼シマウマとバーバリーシープ
▼顔がきれいだった鳥
▼上野動物園のソフトクリームは地味に美味しい
▼毛先の感じが水彩風にするといい感じに。
▼ジャンプする瞬間
→シグマ「30mm F1.4 DC HSM」で撮影した記事はこちらよりどうぞ。