この商品の登場により、私のお出かけ時の必須アイテム「モバイルバッテリー」を子どもが持ってくれることになりましたよ・・・!
皆さんもご存じ「モンスターズインク」に登場するこのエネルギータンクは、モンスターたちが子どもを驚かせてその悲鳴をエネルギーとしてためておくタンクだったかな?
これをモバイルバッテリーにするって発想は、面白いですよね!さっそく子どもに叫んでもらいましたよ!
※商品提供:レビューズ経由でHamee株式会社さんからご提供いただきました。
▼Amazonや楽天で調べてみる。
■モバイルバッテリーの必要性について。
もはや携帯電話を持つことなんて普通すぎる生活を送っているわけですが、本当に何でもできるんですよ。この小さな1台で。
子どもとお出かけすれば写真はもちろん動画も撮るでしょうし、インターネットでいろんな情報調べたり、買い物したり、地図みたりetc…
そんな生活の中で必ず出てくるのが「もうバッテリー30%しかないよ!!!!」みたいな事態。外出時にバッテリーが切れるとか考えられないって方は多いと思います(笑)
また、私の場合、カメラもUSB経由で充電ができるので、本当に必須アイテムなわけなんですよ!
モバイルバッテリーで、どれだけ快適になったことか・・・。
■モンスターズインクのモバイルバッテリーを見てみよう!
もちろん子どもの悲鳴では充電できませんので悪しからず。
スマートフォンはもちろん、最近の子どものおもちゃもUSBで充電できたりするんですよねぇ。
上の子も、モバイルバッテリーを持ち歩く日がこんなに早く来るとは・・・。
さて、このモバイルバッテリーですが、スマートフォン約1回分(バッテリー容量1,800mAh)の充電が可能になっています!さらに小型・軽量ということで、持ち運びにはとても楽ちんだと思います。
※モバイルバッテリー側の容量は、2,900mAhなのでほとんどのスマホでフル充電できると思われます!
つなぐ口は、台形のものですよ!
スマートフォンでは、iPhoneの口の形が違うのでお気を付けください。もしiPhoneで使いたい場合には、別のアクセサリーの準備が必要になります。
また、本商品で付属しているUSBケーブルを使わずに、iPhoneなどに付属しているUSBケーブルを使うという方法もあります!
黄色で統一できなくなってしまいますが、まぁしょうがない・・・。
非常に細かい部分ですがケーブルもモンスターズインク製でございます・・・!
子どもに「これ、モンスターズインクの会社が作ってるんでしょ?!」「お友達いるの?!」と言われ、回答に困っている今日この頃です・・・
バッテリー残量については、タンクにメーターがついています。こういうデザインだからこそ「エネルギータンク感」があっていいですよねぇ。
エネルギーが減るたびに、子どもから「充電してあげるよ!」と言われ、ひと叫びいただいております(笑)
▼エネルギー充電中・・・。
2015年9月15日現在では、Amazonで10月31日発売予定となっております!
既に予約注文可能なようなので、気になる方は是非チェックしてみてください!
▼Amazonや楽天で調べてみる。